慈恩の滝
国道210号線沿いに位置し、また、JRの列車からも見えるため、博多発下りの「ゆふいんの森号」では列車のスピードを遅くし、滝のガイドもしていています。
玖珠駐屯地は、人情豊かで自然環境に恵まれた人口約2万人の「童話の里玖珠町」に所在しており、周辺には、多数の温泉ならびに景勝地があり、心身共にリラックスできる町です。東に国指定の天然記念物の大岩扇山、更に東に西日本最大の日出生台演習場、西に天領日田、南にわが国最大の二重メーサ(テーブルマウンテン)の万年山九重連山を望み北には全国的にも有名な景勝地耶馬渓が広がっています。 玖珠駐屯地は、大分県の北西部、玖珠盆地に位置し、主要な所在部隊は、西部方面隊の対機甲戦闘の骨幹部隊である第4戦車大隊・第8戦車大隊及び西部方面対舟艇対戦車隊です。
〒879-4498 大分県玖珠郡玖珠町大字帆足2494
TEL:0973-72-1116(内8-950-375)
●鉄道
JR久大本線(豊後森駅)から約8分
●バス
高速バス(玖珠インターチェンジバス停)から約5分
●自動車
大分自動車道(玖珠インターチェンジ)から約5分
国道210号線沿いに位置し、また、JRの列車からも見えるため、博多発下りの「ゆふいんの森号」では列車のスピードを遅くし、滝のガイドもしていています。
童話の里にふさわしい、メルヘンの世界にあるような山です。頂上は公園になっていて、玖珠の町が一望できます。パラグライダーの発進場にもなっています。ファンタジックな場所がらか、玖珠らしいイベントもたくさん催されます。
海抜1,140メートルでダブルメサ(卓上台地)の地形をしています。山頂付近には、5月中旬から約一ヶ月間、「ミヤマキリシマツツジ」が見られ、秋には萩の花、松虫草も楽しめ、町内外からも多くのファンが訪れています。
筑後川水系の一級河川、玖珠川の辺に、川がU字に蛇行したところに位置し河畔なので、カヌーなどの川遊びはもちろん、キャンプやパークゴルフ場などで楽しく遊んだあとは、天然単純泉の内湯、露天風呂で一日中家族や友達と思う存分楽しめます。
天空の散歩道「九重夢大吊橋」長さ390m、高さ173m、幅1.5mの日本一の人道大吊橋。橋の上からは、日本の滝百選に選ばれた、震動の滝をはじめ、九酔渓、鳴子川渓谷の雄大な景色が満喫できます。
滅多に体験できない滝すべり。ユニークな夏のアウトドアスポットには、若者や子供たちの元気な声がこだまします。厚手のビニール製の袋をお尻に敷いて、滝つぼから流れ落ちる水に乗って約50mのなだらかな岩床を一気にすべる感覚はスリリングで爽快です。付近には、キャンプ場や茶店もあり、滝すべりのグッズの貸し出しを行っています。
毎年5月5日玖珠町は、童話の里として昔から童話祭を行い、名物の「ジャンボ鯉のぼり」は全長55mで、ク レーンにて吊り上げ、また地上にも「ジャンボ鯉のぼり」があり、中を通ることができます。
8月上旬、山路踊りなど郷土芸能が通りを賑わせ、打ち上げ花びで、夏の夜を彩ります。周囲を山々に囲まれているため花火の炸裂音がこだまし、迫力ある花火(3000発)が堪能できます。
玖珠町には、江戸時代を起源をもつ森祇園をはじめ、塚脇祇園、北山田祇園の3基の山車があり、7月下旬、玖珠町の中心部である協心橋周辺を祇園山車、山鉾が練り歩くお祭りです。
●公共施設
・玖珠町役場・玖珠警察署・玖珠消防署・玖珠郵便局・九州電力玖珠営業所
●幼稚園・保育園
・玖珠幼稚園・森幼稚園・くすのき保育園・若竹保育園
●小学校
・塚脇小学校・森中央小学校
●中学校
・玖珠中学校・森中学校
●高等学校
・県立玖珠美山高校
●宿 舎
・早水宿舎・田中宿舎・九日市宿舎
●賃 貸
1K ~ 約4万円~
2LDK~ 約5万円~
●医療機関
・玖珠記念病院・小中病院・高田病院・友成産婦人科医院