春日駐屯地(自衛隊福岡病院)は、昭和30年3月に開院し陸・海・空自衛隊の共同機関、九州の基幹病院として17診療科200床を有する総合病院です。明太子で有名な福岡県の北中部に位置し、自衛隊福岡病院、第304基地通信中隊春日派遣隊、西部情報保全派遣隊春日連絡官が所在しています。また近傍には福岡駐屯地、航空自衛隊春日基地が駐屯しています。
春日駐屯地(自衛隊福岡病院)は、昭和30年3月に開院し陸・海・空自衛隊の共同機関、九州の基幹病院として17診療科200床を有する総合病院です。明太子で有名な福岡県の北中部に位置し、自衛隊福岡病院、第304基地通信中隊春日派遣隊、西部情報保全派遣隊春日連絡官が所在しています。また近傍には福岡駐屯地、航空自衛隊春日基地が駐屯しています。
〒816-0826 福岡県春日市小倉東 1丁目61番地
TEL:092-581-0431
●鉄道
南福岡駅(JR鹿児島本線)から徒歩約20分
春日原駅(西鉄)から徒歩約20分
●バス
西鉄坂口町1丁目バス停から徒歩約3分
●自動車
九州自動車道 筑紫野ICから20分
九州自動車道 太宰府ICから20分
春日駐屯地(自衛隊福岡病院)から南東方向約10kmに太宰府天満宮があります。ここは学問の神様、菅原道真公がまつられている全国天満宮の総本社です。合格祈願に来る受験生や、参拝する観光客で連日にぎわっています。
春日市は、古代文化の漂う静かなたたずまいをもつ、遺跡と史跡とともに生きてきた町です。春日奴国あんどん祭りとは、春日公園を会場に公園内にあんどんを灯して古人とふるさとを偲ぶお祭りです。
770余年の伝統を誇る博多祗園山傘は、博多の総鎮守・櫛田神社の奉納神事であり、全国的に知られる祭りです。重量1tもの山を30人足らずの男たちが担ぎ、大勢で後ろから押して走るスピード感あふれるかき山、クライマックスの追い山で、博多の街は熱狂のるつぼと化します。
●公共施設
・春日市役所・筑紫野警察署・博多消防署・春日液体ガス
●小学校
・春日小学校・春日東小学校・春日南小学校・春日西小学校・春日北小学校
●中学校
・春日中学校・春日東中学校・春日南中学校・春日西中学校・春日北中学校
●高等学校
・春日高校・筑紫丘高校・福翔高校・福岡第一高校・福岡女学院