帯広駐屯地

概要

 日高山脈を越えると大パノラマが展開し、東西南北に走る道路は何処までもまっすぐです。そんな十勝平野の中心地に、帯広駐屯地は位置します。帯広駐屯地は、昭和26年2月に警察予備隊帯広部隊として創設、昭和37年1月に第5師団が新編、平成16年3月に第5師団が廃止され第5旅団が新編され現在に至っています。駐屯地の総面積は、263万㎡で十勝飛行場を有し道内で2番目に大きく、第5旅団司令部及び旅団主力部隊が所在する道東中枢の駐屯地です。<br/>  帯広市及びその周辺は多くの観光スポットがあり、またスイーツなどでも有名です。

  • 第5旅団ホームページ
  • 住所・連絡先

    〒080-8639 北海道帯広市南7線31番地
    TEL:0155-48-5121

    交通

    ●鉄道
    帯広駅(根室本線)
    ●バス
    帯広駅から畜大線行き(230円)
    帯広駅から自衛隊稲田線行き(230円)
    ●自動車
    国道38号線から弥生新通(西17条)
    国道38号線から中島通(西23条)から栄通(西20条)
    ●タクシー
    帯広駅から自衛隊まで(1,800円)

    観光

    十勝川温泉

     世界でもドイツと十勝川温泉だけにしかない珍しいモール温泉(植物性)です。植物のエキスを含んだ温泉はお肌すべすベはもちろん、皮膚病・運動障害・腰痛・神経痛・リュウマチなどに効き、保湿効果から「美人の湯」とも称されています。心も身体もリフレッシュし日頃のストレスも忘れてしまいたい、そんな時はお子様と一緒にご家族の旅行先としてぜひ十勝川温泉に来て下さい。

    愛国駅から幸福駅へ

     全国的にブームになった、旧国鉄広尾線、愛国駅と、2つ先の幸福駅。「愛の国から幸福へ」のキャッチフレーズで有名になった縁起の良い駅名です。NHKの「新日本紀行」で「幸福への旅」として紹介され知名度が急上昇し、「愛国から幸福」と切符が爆発的に売れるようになりました。幸福駅は、木造の駅舎が当時のまま保存され、現在は「鉄道公園」として保存し、同線でも使われたキハ22型ディーゼルカー2両も保存しています。ちなみに、愛国も幸福も地名の由来がありますので、ぜひ見に来て下さい。

    駐屯地行事一覧

    1 帯広駐屯地夏祭り【一般開放】(8月初旬)
      駐屯地内の通称グリーンパークにおいて開催され、ちびっこ盆踊り、部隊対抗で実施される仮装盆踊りが行われます。会場内には、多くの模擬売店が設置され、焼き鳥・かき氷・清涼飲料などが販売され、さらに子供たちが喜ぶくじ引き等があります。毎年数多くの市民が来場されます。
    2 駐屯地創立記念行事【一般開放】(9月上旬)
      厳粛な観閲式から威風堂々とした観閲行進、実戦さながらの模擬戦闘訓練展示が行われます。あわせて、毎年第1空挺団を招いて、基本降下を展示していただいてます。また、式典会場横の対戦ヘリ降着場及び部品センター前広場において、模擬売店が設置され、防衛装備品等の展示・説明、戦車等の体験搭乗コーナーが催されます。毎年市民だけでなく、多方面からたくさんの方が来場されます。

    イベント

    帯広平原まつり

     8月14、15、16日、中心部で開かれる平原太鼓まつり夢降夜など熱気につつまれ、15、16日の夜は仮装で踊る盆踊りで盛り上がります。帯広駐屯地としても、約40名の人員で踊ります。

    帯広氷まつり(緑ケ丘公園)

     毎年1月下旬の金・土・日曜日に開催される大小の氷像や雪像が並ぶ会場は、馬そり体験試乗や雪合戦、ゲームなど行われライトアップされた雪像の上に咲く花火も感動的です。

    勝毎花火大会

     全長400m・最大41箇所からの打ち上げ、えりすぐりの芸術玉と音と光が敵合したデジタルリンク花火など充実のプログラムです。グランドフィナーレでは勝保花火大会の代名詞「錦冠花火」が夜空を金色に染め、史上最高の美しい光景、その迫力に圧巻です。ぜひ家族で見に来て下さい。

    その他

    ●公共施設
    ・厚生病院・北斗病院・協会病院・第一病院・開西病院
    ・帯広消防署・帯広警察署・帯広図書館・帯広市役所
    ・十勝バス・帯広ガス・北海道電力
    ●幼稚園・保育園
    ・帯広の森幼稚園・つつじヶ丘幼稚園・わかば幼稚園
    ・つくし幼稚園・ひまわり幼稚園・双葉幼稚園
    ・青葉保育園・あけぼの保育園・あじさい保育園
    ・稲田保育園・おひさま保育園・南町保育園
    ●小学校
    ・稲田小学校・関西小学校・啓北小学校・川西小学校
    ・光南小学校・栄小学校・東小学佼・豊成小学校
    ・北栄小学校・若葉小学校・森の里小学校・つつじヶ丘小学校
    ●中学校
    ・第1中学校・第2中学校・第3中学校・第4中学校
    ・第5中学校・第6中学校・第7中学校・第8中学校
    ・大空中学校・西陵中学校・南町中学校・緑園中学校
    ●高等学校
    ・柏葉高校・三条高校・緑陽高校・北高校
    ・工業高校・農業高校・南商業高校・大谷高校