早来分屯地

概要

早来分屯地は、昭和32年2月に早来町(現安平町)に設置され、第302給油中隊(島松)から移駐して、北海道地区補給処早来燃料支処として発足しました。その後、新隊舎、体育館などが建設され、平成10年に北海道補給処早来燃料支処に改編されました。

住所・連絡先

〒059-1511 北海道勇払郡安平町字安平番外地
TEL:0145-23-2231

交通

●鉄道
早来駅(室蘭本線)
●自動車
国道234号線から町道
●その他
タクシー 早来駅から分屯地まで約1000円

観光

ウトナイ湖

北海道苫小牧市の東部にある淡水湖で、「ウトナイトー」「ウトナシ沼」などとも呼ばれています。今までに確認された野鳥は260種以上で、マガンやハクチョウの集団飛来地となっており、渡りの季節には数万羽が飛来することで有名です。

社台スタリオンステーション早来ファーム

早来源武にある種牡馬を繁養するための牧場。日本の競馬界を代表する実績を誇っており、繁養種牡馬数・種付数が共に多い牧場で、現在はディープインパクトやネオユニヴァームなどを見ることができます。

駐屯地行事一覧

・分屯地創立記念行事(6月上旬)
毎年6月第2週基準に実施しています。
・年忘れ行事(12月下旬)
毎年12月第3週基準として年忘れ行事(餅つき等)実施しています。

イベント

安平町牧場めぐりサイクリング大会

農業・競走馬の町「安平町」を舞台に、のどかな牧場風景を楽しみながら健康増進と交通安全の意識を高めるために行われています。ぜひ参加してみて下さい。

安平夏!うまかまつり

安平町の美味しいもの、上手い芸、馬産地ならではのアトラクションなど「うま」にこだわった安平町の夏の一大イベントです。ぜひ来て下さい。

その他

●公共施設
・安平町役場早来庁舎
・胆振東部消防組合消防署安平支署
・苫小牧警察署早来警察官駐在所
・早来雪だるま郵便局
・早来医院
・畑山医院
●幼稚園・保育園
・安平町立はやきた子ども園
・安平町立旭保育園
●小学校
・安平町立早来小学校
・安平町立安平小学校
●中学校
・安平町立早来中学校
・安平町立追分中学校
●高等学校
・北海道立追分高等学校

近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。